ついに後段作戦に突入ですが、昨日の日曜日もライブ遠征しており、なかなか艦これの時間が取れない状態に。とはいっても、コツコツ進めて行くしかないので、まずはギミックだけでも解除していきます。
MAPはこんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
E4のギミックは2段階構成になっており、まず最初のギミックは青丸の3か所となっています。
CマスS勝利2回、DマスS勝利2回
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここは出撃すると「第三艦隊」札が付きます。E4は全て新規札でスタート地点ごとに札が異なります。最初はいいのですが、後へいくほど編成による札の付け間違いには注意が必要です。
Cマス、Dマスには1本目ボスの攻略編成で向かいます。装備の調整含めて無駄な煙幕とかも積んでいますが、ボス攻略の予行演習のようなものです。
高速統一+大和型1隻だと駆逐が4隻でOKなので、戦艦は大和アイオワタッチ狙いの編成に。駆逐4は第二部隊で賄うことが出来るので、空いた1枠に利根を採用して、制空補助&煙幕担当をやってもらっています。
残りの3枠は特効空母で埋めています。瑞鶴翔鶴が甲じゃないのは、中破での火力を期待していないのと、やはりスロット数の多さが空母では正義だと思っているからです。
第二部隊は特効艦で基本固めていますが、特効はないけど4スロのタシュケントには対潜+探照灯+煙幕担当になってもらったりと、結構役割分担を明確にしています。
1スロ対潜は3隻にやらせていますが、ボス戦で火力不足を感じそうなら、減らしていく予定です。
Cマス、Dマスは米駆逐棲姫(量産型)が旗艦にいますが、倒すだけなら大和アイオワタッチを出せば大体OKです。ただボス攻略時はCマスが道中になるんですよね…
基地航空隊は送らなくても大丈夫ですが、念のためにA1に東海部隊を送っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
A3マスS勝利2回
Image may be NSFW.
Clik here to view.
A3マスへ行くには遊撃部隊での出撃が必要です。Cマス、Dマスで使った艦娘から適当に7隻を選んでいます。空母3隻選びましたが、手数的にアイオワにして大和アイオワタッチを狙ったほうがいいかもしれません。
基地航空隊はCマス、Dマスの時と同じようにA1マスに東海部隊を送っているだけです。
最初のギミックを解除すると、次のようなMAPに変わります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
CマスとDマスの先にちょっと進路が追加されます。追加されたマスすべてがギミック解除マスとなります。
ただこの4マスへの分岐条件は少々ややこしい感じです。自分は適当に編成を組んで、結構思った場所に行けなかったり、無駄な札を付けたりしました…。
その辺りはキチンと攻略サイトなどを読んで、入念なチェックが必要となります。
D2マスS勝利1回
Image may be NSFW.
Clik here to view.
結局ここはC1マスと同じ条件で到達できるっぽいです。ただ戦艦なしで到達できるっぽいみたい情報と混同したのもあって、高雄、フレッチャー、ジャービスなどを追加で編成。次のD1マス用だったりするのもあったのですが、結構無駄だった気がします。
ここはDマスが道中になるので、Dマスを煙幕で突破します。この辺りはボス攻略の予行演習になりますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
基地航空隊は適当ですが、第1部隊をD2マスに、東海部隊をA1マスに送っています。D2マスに送る必要はあまりないと思いますが、Dマス突破時に中破がたくさん出来ている可能性もあるので、念のためといったところです。第二部隊も確実に夜戦連撃で仕留められるように魚雷CIから連撃装備にわざわざ変更しています。
D1マスS勝利1回
Image may be NSFW.
Clik here to view.
D1マスは潜水幼女がいる対潜水艦マスとなります。なので第二部隊は対潜装備に一新しています。
ここは分岐条件をあまり理解していなかったのでかなり到達に苦労したのですが、結局低速艦入り+空母系4で到達するみたいです。
正直Cマス、Dマスの編成からアイオワを大鷹に変更すれば到着出来るかと…。ただ第二部隊の最上はジャービスに変えて対潜装備にした方が、確実な気はするので、ここはしゃーないかなーと。
基地航空隊はD2マスと同じ編成で、第一部隊をDマスに、東海部隊をD1マスに送っています。ここは本隊の対潜があるのでA1マスに東海部隊を送らなくてもOKです。
C2マスS勝利1回
Image may be NSFW.
Clik here to view.
C2マスにはD1マスと同じ編成で到達できるようです。ただC2マスは水上艦戦なので、第二部隊の装備を連撃装備にしています。
基地航空隊はD1マス、D2マスと同じ編成で、第一部隊をCマスに、東海部隊をA1マスに送っています。Cマスに送る陸攻部隊はC2マスに送ってもいいのですが、Cマスでの突破率を上げるために送ってみました。確かに旗艦以外は落とせる可能性があるので、Cマス突破率はかなり上がると思います。
C1マス航空優勢1回
Image may be NSFW.
Clik here to view.
C1マスはボス攻略でも通るマスなので、ボス攻略編成に。制空値はこれだけあれば、ボス攻略のラストダンスまで足りているのでOKです。
基地航空隊はC2マスと同様に第一部隊をCマスに、東海部隊をA1マスに送っています。
二段階目のギミックも解除すると以下のようなMAPに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
C1マスの先にボスマスが出現しました。これでE4のギミックは装甲破砕を除いては全て終了です。ここからはゲージ破壊をしていくのみ。
今回のイベントの難関箇所と言われているE4-1ですが、気合を入れて攻略していきましょう!